はじめに
Excelには標準で初心者がExcelを使えるようになるためのチュートリアルが用意されています。
ここでは筆者が実際にチュートリアルを体験した感想を記事にまとめています。
非常に親切なチュートリアルがExcelからアクセスでき、しかも無料なので興味のある方は是非試してみてはいかがでしょうか!
数式のチュートリアルを体験してみました!


Excelの『ファイル』タブをクリック、
『ホーム』メニューの新規作成欄から
『数式のチュートリアル』にアクセスできます!


作成ボタンが表示されるのでクリックすると、
チュートリアルファイルが作成され、
Excelで新しく開かれます。


図が豊富で見やすいですね!

私達(ブログ)の存在が脅かされるレベルですよね…。
しかもブラウザで検索しなくてもExcelからアクセスできますし
これはもう店じまいかと思ったのですが…。

急に怖いこと言わないで下さい!!

ちょっと説明が分かりにくいところがあるんですよ。
『かっこで囲まれた関数名とその引数~』って、
関数はかっこで囲まれないですよね。

たしかに…


さらに読み進めていくと消費税を計算する例が出てくるのですが、
消費税率が米国のSales Taxの税率のようなんです。
日本の消費税率は0.078ですしね。
あと、日本円なのに小数点第二位まで表示されています。

えーと、つまり…??

おそらく米国向けに作られた内容を日本語に翻訳していて、
その段階で若干の違和感が生じたのではないかと思います。
違和感を差し引いても整理された図、
ステップを踏んで理解を深められる様式など、
さすがは公式というクオリティです!

私、リボンのオートSUMからAVERAGE関数が
入力できるなんて知りませんでした…

思わぬ発見があるかもしれませんね。
おわりに
前々から興味のあったExcelの数式のチュートリアルについて実際に体験した感想でした。
あまり日本語翻訳には力を入れない方針なのか、分かりにくい部分がところどころ見られるものの
全体的にはやはり公式のチュートリアル、クオリティが高く分かりやすいと思いました。
筆者としては、当ブログでExcelからアクセスできるチュートリアルに無いものを提供したいという思いがより強固になりました!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
当ブログはエクセル関数の擬人化キャラクター記事をメインコンテンツとしています!
よろしければこちらの記事もどうぞ~!
コメント